トップページ > コラーゲン、ヒアルロン酸> 化粧品やサプリメントに使われるコンドロイチンとは

化粧品やサプリメントに使われるコンドロイチンとは

今テレビや雑誌などでよく見ることのある、コンドロイチンというサプリメントは、どういったものなのでしょうか。 コンドロイチンという言葉には、「軟骨のもと」というギリシャ語の意味があるのです。加熱されるとジェル状に変化する性質があり、 「ムコ多糖類」の一種です。

まず「ムコ多糖類」というものの説明をすると、人間の肌の奥に存在する真皮の主要成分であり、「粘りを持った多糖」 という意味を表しています。人体では骨と骨の間の軟骨の部分にあり、そのジェル状の粘性が働いて、骨と骨が摩擦するのを防ぐ、 ちょうどクッションのような役目をしているのです。そのほかには、眼球の角膜、皮膚、肝臓や腎臓などの内臓にも含まれていて、 体内の細胞をひとつひとつつなぐ役目もしています。また他の働きとして、体内の水分をコントロールするというものもあります。

このコンドロイチンは、非常に高度の保水性を有しているのです。このような性質が生かされて、哺乳類や魚の軟骨から抽出され、 さらに精製され、化粧品やサプリメントに使われるコンドロイチンが生まれているようです。その中でもサメの軟骨は、 特にたくさんのコンドロイチンを作るもとになっているようです。そんなコンドロイチンの安全性は、 アメリカ食品医薬品局でも認められているほどです。このようにコンドロイチンは私たちの体にとって重要な働きをしてくれるものであり、 今後ますます注目されるものではないでしょうか。


【 お肌のためのワンポイント知識 TOPへ戻る 】